受賞作品紹介
たくさんのご参加ありがとうございました!
受賞の皆様、おめでとうございます!
FUJIFILM製品のご紹介
様々なシーンにマッチするFUJIFILMのスタイリッシュなカメラのご紹介です。
FUJIFILMのカメラならではの色にこだわりながらオシャレにカメラを楽しめます。

X-H2S
写真そして映像。 X-H2Sはあなたが目にする全ての瞬間を捉えて記録します。進化した第5世代のデバイスが実現する様々な新機能や改良されたデバイスによって、 写真・映像のあらゆるプロフェッショナルのクリエイティビティを解放します。
製品詳細はこちら
X-T4
本機で初搭載となるフィルムシミュレーション「ETERNA ブリーチバイパス」と FUJIFILMユーザーに大好評な「クラシックネガ」の追加。AWBには「ホワイト優先」と、その場の灯りを活かす「雰囲気優先」を選択できるようになりました。
製品詳細はこちら
X-Pro3
一見すると不便そうに見える『X-Pro3』の背面液晶には“撮影中は被写体に集中してほしい”という強い想いが込められています。どのように撮れたのかワクワクする感覚。写真を撮る道具としての本質。便利や不便という言葉では当てはまらないカメラの楽しさを感じる1台。
製品詳細はこちら
X-S10
465gという小型軽量なボディに掴みやすい深いグリップ、『FUJIFILM X-T4』と同等のセンサー、映像エンジン。「クラシックネガ」を含む18種類全ての「フィルムシミュレーション」も搭載。ハイスペックでありながら手にしやすい価格帯であることも魅力の一つ。
製品詳細はこちら
X-E4
写真の肝となるセンサーと画像処理エンジンは上位機種のX-Pro3やX-T4と同じ「X-Trans(TM) CMOS4」と「X-Processor 4」を搭載。それが『X100V』と同じようなサイズ感でレンズ交換式なのですから、常に持ち歩くカメラとして最適です。
製品詳細はこちら
X100V
見た目だけではなく、その実力も折り紙つきです。開放値 F2という明るさのおかげで、広角ながら大きなボケを得られます。またサッと取り出してパッと撮れる、まるで身体の一部かのような機動力は特に魅力的です。「覗いて撮る」撮影スタイルを追求した高級コンパクトデジタルカメラ
製品詳細はこちらご投稿方法について
フォトコンテスト期間中、通常投稿することでフォトコンテストへの参加が自動的に完了します。
ご投稿方法:その1

カメラマークをタップしてアップロードに進んでください。PC版の場合は上部の「アップロード」から進みます。
ご投稿方法:その2

スマホの画像読み込みメニューが表示されます。写真を撮影するか、保存済みの画像を選択してください。
※スマホごとにメニューが異なります。
ご投稿方法:その3

写真編集画面で必要項目を入力後「保存する」もしくは「保存し、次の画像を編集する」ボタンを押してください。
募集要項
コンテスト名 | 「FUJIFILM Stylish Mono&Color Photo Contest」 |
募集テーマ | FUJIFILM機で撮影されたスタイリッシュな写真を大募集!フィルムシミュレーションを用いた作品をお待ちしております。 ご投稿時、「詳細」の欄に使用フィルムシミュレーションを明記していただけますとSNSなどで作品のご紹介がしやすくなります! |
受付期間 | 2022/7/8(金)~9/30(金)終了しました! |
参加方法 | 無料会員登録後、EPトップページから写真投稿(アップロード→写真編集)してください。 |
参加条件 | ご参加には会員登録が必要です。会員登録はトップページ上部よりお手続きができます。参加枚数に制限はありません。複数写真での参加が可能です。 本フォトコンテストは、FUJIFILM X SYSTEMのカメラで撮影された作品が審査対象となります。 |
審査方法 | 全投稿作品からマップカメラスタッフが選考を行い、受賞作品を決定致します。 |
賞・賞品 | グランプリ:1作品 「instax mini Evo&アクセサリーセット」 セット内容 ・ハイブリッドインスタントカメラ チェキ instax mini Evo ・チェキ用フィルム10種 (モノクローム / ブラック / CONTACT SHEET / スカイブルー / ストーングレー / ブルーマーブル / MERMAID TAIL / ピンクレモネード / マカロン / ストライプ) ・チェキ instax mini Evo専用カメラケース ブラック ・instax mini用 アクリルフォトフレーム Xプレミアムコンパクトカメラ特別賞:1作品 FUJIFILM X × INDUSTRIA コラボ本革ストラップ ※お色はお選びいただけません。 |
結果発表 | 受賞発表は、EP公式Twitter・Facebook・Instagramと、当ページで2022年11月上旬頃行う予定です。 |