31st 創業祭フォトコンテスト

総評

マップカメラ31st創業祭フォトコンテストに、大変多くのご応募をいただき、誠にありがとうございました。6,600枚を超える力作が寄せられ、スタッフ一同、皆様の熱意と創造性に深く感動いたしました。 選考は非常に困難を極めましたが、最終的には、私たちマップカメラが31年間培ってきた「写真への情熱」と、新たな時代への「写真の可能性」を感じさせる作品に焦点を当てさせていただきました。 グランプリ部門では「ジャンルやテーマにとらわれない、あなたの心惹かれる“今”を表現した自由な作品」というテーマを掲げました。写真を超えた物語性やビジュアルアートとしての魅力を放ち、まさにグランプリにふさわしい一枚でした。 ファッション/ポートレート部門では多重露光を活用した、素晴らしい作品。夏の1ページ部門では夏の透明感や涼やかさ、「記憶に残る夏」を表現した作品が。日本の原色 特別賞は日本人の心の奥底に眠る本来の日本らしさを表現した素晴らしい1枚でした。これらの作品は、単なる記録写真に留まらず、撮影者の感性を通して再構築された“今”の姿であり、写真が持つ無限の表現力を改めて私たちに示してくれました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。またこれからもその魅力を引き続きEVERYBODY × PHOTOGRAPHER にご投稿いただければ幸いです。ご応募いただいた皆様、本当にありがとうございました。

結果発表

受賞作品紹介

グランプリ

グランプリ「或る、ブルー」
嘉-yoshi- さん

ひと目見た時の写真のインパクトと格好良さに審査員一同声を上げました。今回のフォトコンテストの対象作品の中でも際立ってスタイリッシュで、構図やシチュエーション、衣装とモデルさんのバランスが素晴らしく、ジャンルを超えてグランプリに選ばせていただきました。このままファッションブランドの広告になってもおかしくないクオリティです。 加えて、作品全体から感じられる完成度と世界観の統一感は、見る人を強く惹きつける力を持っています。瞬間を切り取った一枚でありながら、写真を超えた物語性やビジュアルアートとしての魅力を放ち、まさにグランプリにふさわしい一枚です。

望遠レンズ部門賞

ファッション/ポートレート賞「美しいあの日の君を思い返していた」
Ryota Sugai さん

多重露光は頭のなかでイメージを作り、数枚のイメージを重ねる事で 一つの作品を生み出します。デジタルで比較的容易になったとはいえ 完成形がイメージできていないと完成しません。 こちらの作品は女性と花というイメージですが、女性のまなざしの強さと 独特な花の印象がマッチしています。 複数枚のエントリーをいただいたのですが、こちらの一枚に皆で決めました。 印象深くも華やかで女性のまなざしに見入ってしまいます。 素晴らしい作品だと思います。

ポートレート/ファッション部門賞

夏の1ページ賞 「放課後のプールで」
フロン さん

鮮やかな水色がまず目に入ってくる本作品は、夏の透明感や涼やかさが感じられます。 そのうえで水中から空を見上げる姿と水面に映る反射の像が、二重世界を覗き込んでいるかのような不思議な感覚を与えてくれます。 制服姿というモチーフは青春の象徴とも言え、プールという舞台と相まって、「夏の1ページ」と呼ぶにふさわしい物語性を持たせています。 プールの水色、人物の白いシャツ、紺色のスカートのコントラストも鮮烈です。水底に映る光の反射が動きを与えており、静止画でありながら時間の流れを感じさせる点も素晴らしいと感じました。

ポートレート/ファッション部門賞

日本の原色 特別賞 「自慢の花火」
チャグ&飛島 さん

漁師町の日常を想わせる静かな街並み、夜空を華やかに彩る花火がとても印象的な1枚であり、まさに日常に息づく「原色」の美しさが際立つ作品です。 街灯に照らされた1本の路地には、玄関先で花火を愉しむ町民の姿。路地の先には2つの鳥居、きっとその先には水辺が広がっているのでしょうか。 様々な想像力を掻き立てられる作品であり、写真構図全体の奥行き、そして年に一度の町民にとって特別な行事であることが伝わってきます。 ふるさとのゆったりとした時の流れとでも言いましょうか。日本人の心の奥底に眠る本来の日本らしさを表現した素晴らしい1枚であると感じました。

審査員紹介

プロフィール写真
審査員
Y・K
好きな写真家はクーデルカ、 アーウィットなど。過去にグループ展や個展を多数 経験。現在愛用しているカメラはLeica Q2。 休日は常にカメラを持ち歩き、子供を中心に撮影。写真集も趣味としてコレクションしている。
プロフィール写真
審査員
H・T
好きな写真家は赤山シュウ氏。高校、大学は写真部で活動。数年前まではNikon D4やD5で作品作りに励んでいたが、子どもが生まれてからは軽量化を図り、今はZ 7やZ fで家族の写真を撮っている。ニコンクイズグランプリの優勝歴あり。
プロフィール写真
審査員
R・Y
好きな写真家は鬼海弘雄氏。家族で所有していたFUJIFILM TIARAで写真の愉しさに目覚め、13歳の時にNikon FM10を購入。FUJIFILM、Leicaを中心に様々なカメラを乗り継ぎ、スナップや祭り、自動車の撮影を主に愉しんでいる。

プロフィール写真
審査員
Y・H
フォトプレビューサイト『KASYAPA』の撮影・運営に10年以上携わり、新製品やライカ製品などの執筆したレポート記事数は400を超える。現在はYouTubeチャンネルの運営・出演を担当。過去に第37回 日本写真家協会JPS展 入選、その他複数のフォトコンテストで入選経験あり。
フォトコンテストを他にも開催中です!

募集要項

コンテスト名 「31st 創業祭フォトコンテスト」
募集テーマ マップカメラは、おかげさまで31周年を迎えます。
これもひとえに、日頃よりご愛顧いただいている皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。

この記念すべき年を祝し、31st創業祭フォトコンテストを開催いたします!

【大賞】
ジャンルやテーマにとらわれず、あなたの心惹かれる“今”を表現した自由な作品を募集します。
日常の何気ない風景、感動的な瞬間、ポートレート、スナップなど、あなたのファインダー越しに見える世界を自由に表現してください。あなたが「撮りたい」と思ったその一枚が、誰かの心を動かすかもしれません。

【テーマ賞/2枠】
ファッション/ポートレート賞: 被写体の個性や魅力が光る作品を募集します。

・人物の魅力を最大限に引き出した、スタイリッシュなポートレート
・ファッションや着こなし、表情、ポージングで物語を語る作品
・光や背景、構図を意識し、被写体の内面や雰囲気を表現した一枚

など、カメラを通して表現される人物の「個性」と「魅力」、そして「スタイル」をぜひ見せてください。

夏の1ページ賞:
夏は光と色彩にあふれ、新たな物語が生まれる季節です。

・まぶしい太陽の下で輝く風景 ・心ときめく夏の思い出 ・友人や家族との楽しいひととき ・夏ならではの特別な瞬間
など、あなたのレンズが捉えた「記憶に残る、きらめきの夏」を表現した作品をお待ちしています。

【特別賞】
日本の原色 特別賞:
日本の豊かな自然、伝統、文化、そして日常に息づく「原色」の美しさを捉えた作品を募集します。

・鮮やかな四季の風景
・伝統的な建造物や祭りの色彩
・日常に潜む、はっとするような色の組み合わせ
・日本ならではの、光と影が織りなす色彩表現

など、あなたの感性で切り取った日本の「原色」が輝く一枚をお待ちしています。


受付期間 7/16(水)-8/31(日)結果発表
参加方法 無料会員登録後、EPトップページから写真投稿(アップロード→写真編集)してください。
ご投稿だけでご参加となります。
参加条件 ご参加には会員登録が必要です。会員登録はトップページ上部よりお手続きができます。参加枚数に制限はありません。複数写真での参加が可能です。カメラ(フィルムカメラを含む・スマートフォンは除く)で撮影された作品が審査対象となります。
審査方法 全投稿作品からマップカメラスタッフが選考を行い、受賞作品を決定致します。
賞・賞品 グランプリ:1作品 50,000ポイント+源氏物語ストラップよりお好きな1本
ファッション/ポートレート賞:1作品 10,000ポイント 
夏の1ページ賞:1作品 10,000ポイント 
日本の原色 特別賞:源氏物語ストラップお好きな1本をプレゼント 
結果発表 受賞発表は、EP公式XFacebookInstagramと、当ページで2025年9月下旬頃行う予定です。
エビフォト
アップロード総数の制限がありません。気にせずにアップロードしてお楽しみ頂けます。登録無料・容量無制限の写真共有サイトです。
新規登録/ご投稿ログイン
受賞者様への連絡について

受賞者様にメールでお知らせ致します。シュッピンポイントの付与に一週間程度時間を頂く場合が ございます。ご了承ください。 ※ポイントの付与には、シュッピン会員登録が必要です。ご登録確認が一定期間取れない場合は無効となります。ご了承ください。

参加規約について

EVERYBODY×
PHOTOGRAPHER.comサイト利用規約に準じます。 エントリー作品につきまして、EVERYBODY×
PHOTOGRAPHER.com利用規約第5条に則り本サイト コンテンツページなどへの二次利用がある場合がございます。

コンテストについて

参加者に予告なしに応募期間や賞品内容の変更をする場合がございます。あらかじめご了承ください。

主催:シュッピン株式会社

EP公式SNSアカウント